« 2010年02月 | メイン | 2010年05月 »

2010年04月16日

フードバンク活動に協賛


サバイバル®フーズのセイエンタプライズは
NPO法人セカンドハーベストジャパンのフードバンク活動に協賛いたしました。
2010年4月16日  
株式会社セイエンタプライズ

サバイバルフーズのセイエンタプライズはNPO法人セカンドハーベストジャパンのフードバンク活動に協賛いたしました。
  25年備蓄食サバイバルフーズの国内総販売元 株式会社セイエンタプライズ(1978年 創業 本社:東京都千代田区 代表取締役:平井雅也、以下セイエンタプライズ)は、日本にフードバンクシステムの普及を目指すNPO法人セカンドハーベストジャパン(2002年7月設立 本部:東京都台東区 代表者・理事長:マクジルトン・チャールズ・アール 以下、セカンドハーベストジャパン)に、2010年3月25日に文書を取り交わし、スポンサー協賛いたしました。

  フードバンクとは、流通や製造の過程で生ずる余剰食品や、社会制度上発生する製品品質に問題の無い規格外食品の無償提供を受けて、支援を必要とする福祉分野の施設・団体に無償で寄贈する活動です。米国では、40年の活動実績があり、年間200万トンの食品を再配分する事で全米の貧困層を支え、食品ロスの削減に貢献しています。

  セイエンタプライズでは、非常時(災害時)のためのおいしい食糧備蓄を啓蒙していますが、災害時だけが非常時では無い(支援を必要とする方にとっては、今が非常時である)ことから、「セカンドハーベストジャパン」のフードバンキング活動に賛同しフリーズドライ食品及び備蓄食料品(非常食)の提供を継続的に行ってまいることと致しました。

【セカンドハーベスト・ジャパンの概要】
  団体名:セカンドハーベスト・ジャパン
  代表者:マクジルトン・チャールズ・アール
  住 所:〒111-0053 東京都台東区浅草橋4-5-1 水田ビル1F
  設 立:東京都台東区で活動開始し、2002年、特定非営利活動法人格を取得。現在に至る。
  URL:http://www.2hj.org

――――以上。

投稿者 店長 : 11:56 | コメント (0) | トラックバック

2010年04月09日

雑誌「日経デザイン」に紹介されました

雑誌「日経デザイン 2010年3月号 No.273」
にサバイバルフーズが紹介されました。


日経デザイン 表紙日経デザイン 2010年3月号 No.273(2010年2月24日発売)の特集「効くキャッチフレーズ、強いネーミング」に 周到な知財戦略があって初めてデザインは売れる サバイバル フーズ/セイエンタプライズ として弊社商品「サバイバルフーズ」が 4ページわたり 紹介されました。







日経デザイン 目次

日経デザイン 効くキャッチフレーズ、強いネーミング 目次



日経デザイン 特集記事 紙面(p.38~41)

周到な知財戦略があって初めてデザインは売れる サバイバル フーズ/セイエンタプライズ

周到な知財戦略があって初めてデザインは売れる サバイバル フーズ/セイエンタプライズ





下記のサイトから当雑誌バックナンバーをご購入いただけます。

投稿者 店長 : 16:26 | コメント (0) | トラックバック

2010年04月08日

防災情報新聞に弊社代表の記事掲載

「防災情報新聞」誌(WEB版)に
弊社代表取締役社長平井雅也の記事が掲載されました。

「防災情報新聞」誌(WEB版)2010年4月8日トップニュースにて「 〈平井雅也の新・備蓄食 No.3〉 人類の発展は非常食(備蓄食)と共にあった 」として弊社代表取締役社長・平井雅也の記事が掲載されました。

【防災情報新聞の記事はこちらからお読みいただけます。】
■記事:〈平井雅也の新・備蓄食 No.3〉 人類の発展は非常食(備蓄食)と共にあった

http://www.bosaijoho.jp/topnews/item_5762.html

防災情報新聞


防災情報新聞掲載 〈平井雅也の新・備蓄食〉 バックナンバー
2010年1月26日掲載No.1 食の備蓄はフルコースで 米国式発想に学ぶ
2010年2月25日掲載No.2 食は“Happy”のもと。おいしく豊かな備蓄食を考える
2010年4月8日掲載No.3 人類の発展は非常食(備蓄食)と共にあった

投稿者 店長 : 10:00 | コメント (0) | トラックバック