« 2013年10月 | メイン | 2013年12月 »

2013年11月20日

R25 歩くだけで発電するモバイル電源

web R25『 W×Rウェブレビュー 歩くだけで発電するモバイル電源 』

でセイショップの取扱製品『nPower PEG』がレビューされました。


■記事概要
スマホやデジカメ、ゲーム機など、持ち歩く電子機器が増えた昨今。いざという時の電池切れに備えモバイル電源を持ち歩くのはもはや常識となりました。さらに、旅行先やアウトドアの場面などモバイル電源の充電すらままならないシーンに対応するため、ソーラーパネルや手回しハンドルなどで充電できるモバイル電源が登場しています。

そんな発電機つきモバイル電源の中でユニークな発電方法をとるのが、今回ご紹介する米トレモントエレクトロニック社の『nPowerPEG(エヌパワー・ペグ)』です。発電方法は携帯して「歩くだけ」。そう、これは人の動きなどの振動エネルギーによって発電するモバイル電源なのです。

発電方法は磁力体がピストン運動することで電力を発生する「磁力発電」を利用。縦揺れを本体内のバネが増幅することで、磁力体が効率よく働き、振動エネルギーを電気エネルギーに変換します。縦方向の振動エネルギーを効率よく得るコツは、手持ちのカバンに垂直に収納するか、カラビナでぶら下げること。ウォーキングでもランニングでもサイクリングでも、あなたが動き続ける限りnPowerPEGは発電し続けます。

バッテリー容量は2000mAhで、USBポートを介してスマホやデジカメ、MP3プレイヤー、ゲーム機などを充電可能。

気になる発電効率ですが、MP3プレイヤーを1分間再生する程度の電力ならば1分間のウォーキングでまかなえるとか。しかし消費電力が多いスマホでは1分間の通話のために、25分間のウォーキングを要するようです。さすがにこの発電効率では、日常の歩行数でスマホのバッテリーを満充電させるのは難しいかもしれません。ただ、いざとなれば10分間強く振ることで短時間通話するくらいの電力は発電できるとメーカーは謳っています。

ともあれ、普段の動きを電気に変えるという面白い着眼点から生まれたnPowerPEG。運動不足の方も「ちょっと今日は一駅分歩いてみるか」と体を動かすモチベーションになるかもしれませんね。(熊山 准)


webR25 nPower PEG 歩くだけで発電するモバイル電源

■本誌で紹介いただいた弊社(セイショップ)製品

歩くだけで発電するモバイル電源「エヌパワーペグ」




投稿者 店長 : 22:38 | コメント (0) | トラックバック

2013年11月08日

iPhone5s/c&iOS7まるわかりガイド12月号

学研マーケティングの雑誌『 iPhone5s/c&iOS7まるわかりガイド 2013年12月号 』

でセイショップの取扱製品『nPower PEG』が紹介されました。

「iPhone5s/c&iOS7まるわかりガイド 2013年12月号」表紙

書籍名:iPhone5s/c&iOS7まるわかりガイド 2013年12月号
出版社:学研マーケティング
発売日:2013年11月8日刊

■記事概要
iPhoneの電池切れの心配を払拭する自家発電型バッテリーが登場! セイショップ nPower PEG

iPhoneの電池切れの心配を払拭する自家発電型バッテリーが登場! セイショップ nPower PEG
外出先で充電が切れてもモバイルバッテリーさえあれば安心。災害時にも役立つ、自家発電式モバイルバッテリー「nPowerPEG」を紹介しよう。

■パソコンにUSB接続すれば急速充電も可能!
■カバンに入れて歩くだけでバッテリーを自家発電する
■Lightningアダプタの購入が必要
■サイズはやや大きめだが災害対策には必携!

■本誌で紹介いただいた弊社(セイショップ)製品

歩いて充電する携帯・スマホの予備バッテリー「エヌパワーペグ」



【書籍詳細はこちら】



投稿者 店長 : 18:00 | コメント (0) | トラックバック