« 2014年01月 | メイン | 2014年05月 »

2014年03月13日

TV朝日「グッド!モーニング」で紹介

テレビ朝日(2014年3月13日OA)「グッド!モーニング」」

でサバイバルフーズが紹介されました。


■概要
テレビ朝日の朝の報道番組「グッド!モーニング」よりセイショップ・プロデューサの平井がインタビューを受け、25年備蓄食サバイバルフーズが紹介されました。

なお、この取材は、昨日の朝日新聞朝刊の《 各家庭で食料備蓄、2~3日分が多数 警視庁「1週間望ましい」/東京都 》という記事に《 警視庁警備心理学研究会調査で首都直下地震に備えて食料備蓄している人のうち2~3日の備えしかない人が最も多く、また、備蓄している人であっても賞味期限切れ等の管理が徹底していない(26%)というレポートが出され、警視庁が「都心部では備蓄スペースの問題もあるが、1週間程度の備蓄が望ましい」と述べた 》とあり、このニュースに対するインタビュー依頼となります。


テレビ朝日よりセイショップ・平井がインタビューを受けました

テレビ朝日「グッド!モーニング」被災時の心強い味方!“25年保存可能な備蓄食”サバイバルフーズ

■紹介いただいた弊社(セイショップ)製品

賞味期限25年の非常食・サバイバルフーズ




投稿者 店長 : 19:05 | コメント (0) | トラックバック

2014年03月11日

東海ラジオ「安蒜豊三 夕焼けナビ」で紹介

東海ラジオ「安蒜豊三 夕焼けナビ」で で 「歩いて充電する携帯用バッテリー:エヌ・パワーペグ」「BioLite(バイオライト)キャンプストーブ」「防災する自転車®」 が紹介されました。


■概要
2014年3月11日放送の東海ラジオ「安蒜豊三 夕焼けナビ」で―――《 nPowerPEG 》《 BioLite キャンプストーブ 》《 防災する自転車® 》が取り上げられました。

東海ラジオ「安蒜豊三 夕焼けナビ」:そんな流れを受けて、セイショップで去年取り扱いを始めたものの中から、 『防災する自転車』『nPowerPEG』『バイオライト・キャンプストーブ』の3つをピックアップしてご紹介しました。


■紹介いただいた弊社(セイショップ)製品

歩いて充電 nPowerPEG https://www.seishop.jp/equipments/npowerpeg/



BioLiteキャンプストーブ https://www.seishop.jp/equipments/biolite/



防災する自転車® https://www.seishop.jp/equipments/bike/





――――以上。


投稿者 店長 : 16:13 | コメント (0) | トラックバック

ニッポン放送「街角ステーション」で紹介

ニッポン放送「ザ・ボイス そこまで言うか!」の「街角ステーション噂を求めてどこまでも」のコーナーで で 「防災する自転車®」 が中継レポートされました。


■概要
2014年3月11日放送のニッポン放送「ザ・ボイス そこまで言うか!」の「街角ステーション噂を求めてどこまでも」の生放送のコーナーで―――《 防災する自転車® 》が取り上げられました。

ニッポン放送「ザ・ボイス そこまで言うか!」の「街角ステーション噂を求めてどこまでも」のコーナー


■紹介いただいた弊社(セイショップ)製品

防災する自転車® https://www.seishop.jp/equipments/bike/






――――以上。


投稿者 店長 : 15:42 | コメント (0) | トラックバック

2014年03月04日

「日経トレンディ 2014.4月号」に掲載

日経BP社の月刊誌「日経トレンディ」2014年4月号

で 「防災する自転車®」 と マウンテンハウス「パスタ・プリマヴェラ(非常食)」 が紹介されました。


■概要
2014年3月4日発売の「日経TRENDY」の企画記事《 最新チェックリスト付き。これだけあれば大丈夫!防災グッズ再点検 》で―――《 防災する自転車®(発電グッズ) 》《 驚異の25年保存缶は具材が豊富 マウンテンハウス パスタ・プリマヴェラ 》が紹介されました。

日経トレンディ 2014年4月号


■紹介いただいた弊社(セイショップ)製品

防災する自転車® https://www.seishop.jp/equipments/bike/



パスタ・プリマヴェラ https://www.seishop.jp/survivalfoods/mountainhouse/



【書籍詳細はこちら】



――――以上。

投稿者 店長 : 14:44 | コメント (0) | トラックバック

2014年03月03日

「特選街 2014.4月号」でレビュー

特選街出版「特選街」2014年4月号 で nPower PEG が紹介されました。


■概要
2014年3月3日発売の「特選街」の特集《 思わず欲しくなる!ワザあり!文房具大図鑑 》で―――《 日常的に持ち歩くにはかなり大きく、重たいが、アウトドアレジャーや旅行、災害時には心強いセカンドバッテリーとなるだろう 》として、弊社のnPower®PEGがレビューされました。

特選街 nPower PEG(エヌパワーペグ)


■紹介いただいた弊社(セイショップ)製品

nPowerPEG(エヌパワーペグ) https://www.seishop.jp/equipments/npowerpeg/



【書籍詳細はこちら】



――――以上。

投稿者 店長 : 13:53 | コメント (0) | トラックバック

2014年03月01日

JAF出版「オートルート2014春号」で紹介

JAF出版「AUTO ROUTE」2014年春号 で nPower PEG が紹介されました。


■概要
2014年3月1日発売の「AUTO ROUTE」で―――《 歩くだけでスマホやiPodに充電できるモバイルバッテリー:人間の運動するエネルギーを電気に変換するユニークなバッテリー。ソーラー発電とは違い、雨天や夜でも発電できるのも利点だ 》として、弊社のnPower®PEGが掲載されました。

モバイルバッテリー いつのまにか充電 nPower PEG(エヌパワーペグ)

歩くだけでスマホやiPodに充電できる



「エヌパワー・ペグ」は、人間が動くことで発電する世界初のヒューマンパワーチャージャー。アメリカでは2009年に発売され、注目を集めた。

使い方はとてもシンプル。エヌパワー・ペグを携帯して、ただ歩けばいい。円筒内部には両端をスプリングでつないだウエイト(重り)、誘導コイル、バッテリーなどが内蔵されていて、重りが上下に動くことで電気を発生させて蓄電する。バッグに入れてスマホをケーブルで接続しておけば、活動している時間に充電できるので「いつのまにか充電」なのだ。構造的な理由から、持ち歩くときは本体を垂直に維持したほうが発電効率はいい。

ただし、なにしろ人力なので発電量は控えめだ。対応するのはスマホやiPodなどの音楽プレイヤー、GPS端末などの消費電力の小さなアイテム。モバイルパソコンやタブレットなどには向かない。それでも通勤通学、散歩、ジョギング、サイクリングなどの時間を上手に利用すればスマホやケータイの補助電源としては十分で、電池切れの心配は大幅に軽減される。ちなみにiPhoneで1分間の通話をできるようにするには、約25分のウォーキングが必要。

内蔵しているバッテリーは2000mAリチウム電池で、フル充電ならばiPhone3を100%、iPhone4で約75%の充電ができる性能を持っているという。

緊急時にはエヌパワー・ペグを10分間強く降ることで、短時間の充電も可能。充電状態は100日間以上キープできるので、災害時などの非常用電源としても心強い。日常的に持ち歩きたいのでもう少しコンパクトになることを切望するが、発想はユニークだ。環境負荷もゼロの電源として、今後の進化に期待したい。





■紹介いただいた弊社(セイショップ)製品

nPowerPEG(エヌパワーペグ) https://www.seishop.jp/equipments/npowerpeg/



【書籍詳細はこちら】





――――以上。


投稿者 店長 : 13:50 | コメント (0) | トラックバック